ご無沙汰しております。衛生士の漆澤です。産休、育休をいただいており、復帰いたしました!これからまたよろしくお願いいたします(^^♪娘が8ヶ月になり、下の前歯が生えてきたところです。離乳食にも慣れてきました!離乳食を始めてから喃語が増えて、お口の機能が発達してきているのだなーと実感しております。娘の離乳食をきっかけに、離乳食と口腔機能の発達について少し調べてみました。・前期(5〜6ヶ月頃) 舌を前後に動かしてゴックンする・中期(7〜8ヶ月頃) 舌を上下に動かし上あごに食べ物を押し当てて、もぐもぐと口を動かしながらつぶす練習をする・後期(9〜11ヶ月頃) 舌が左右にも動くようになり、食べ物を舌で奥の歯ぐきに移動させてつぶせるようになる・完了期(1歳〜1歳6ヶ月頃) 舌を上下前後に動かすのが上手になり、食べ物を前歯でかじり取り、奥の歯ぐきでつぶすという過程を経てお口の機能が発達していくんです!(時期には個人差があります)舌を上手く動かすことで発音も徐々にできるようになってきますよね!まだ先の話ですが、娘が話すようになるのがとても楽しみです(*^-^*)
掲載日:2021/12/08
新着一覧へ