つのだ歯科・矯正歯科医院
HOME 当院からのお知らせがあります お口のなかは健康ですか? 当院での治療をお考えの方

新着情報
 

花粉症の人は歯周病になりやすい?!

画像こんにちは!!衛生士の小田中です(^O^)
GWも間近、連休は久しぶりの友人に会えるので待ち遠しいです♪

さて春らしい気候になりましたが暖かくなったことで花粉症もひどくなりがちです。実は花粉症とお口の中が関係している事、ご存知でしたか?


花粉症の主な症状の1つが、鼻水・鼻づまり。酷い時には「鼻で息ができない!」という人も多いのではないでしょうか。実はこの症状こそが、歯周病を招く原因となるのです。

鼻呼吸ができないと、自然と口呼吸になりますよね。そうすると、口の中の水分が蒸発して、カラカラに乾いてきます。口内にいる菌は乾燥状態で繁殖しやすいため、その状態が続くと歯の周りに歯垢がつきやすくなってしまいます。これが歯周病の直接的な原因となるのです。(また、虫歯にもなりやすくなります。)

ちなみに、花粉症の症状を抑える薬には、唾液の分泌を抑える副作用があるものも多いのだとか。そのため、花粉症のトラブルがおさまっても、口の中は乾燥が進んでかえって症状が悪化する場合もあるので注意しましょう。


掲載日:2018/04/27

新着一覧へ


SSL GMOグローバルサインのサイトシール